~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブロック準決勝は 下川大内vs尾崎
朝一番の試合で心配してましたが、無難に乗り切りました。
一番最初のターン重要ですね。
入りですんなりゴールから進めば、後はスムースに流れをもってこれる。
尾崎さん、ケガ人もいたりしてベストな状態じゃなかったみたいです。
結果は、下川大内の勝利でブロック決勝戦へ
ブロック決勝は、下川大内vs石沢。
こちらの試合、勝ちはしましたが、内容はちょっと?。
それでも、優勝をしたんですから、子供達の頑張りを褒めてやりたいですね。
もうひとつのブロックは、結構、接戦の試合が、続いてましたね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結果まとめると、
ブロック① 優勝 鶴舞、 準優勝 平沢
ブロック② 優勝 下川大内、準優勝 石沢
ただ、今回の大会は、どのチームも好調/不調の波が激しくて、
点数差や勝ち負け、実力通りなのかどうか、よくわからない大会でした。
おそらく、この時期、どのチームも試合経験数まだ少ないし、発展途上の
過程なんで、安定できてないんでしょう。
これから秋の本大会まで、どれだけ仕上げれるで勢力図、変わってきそう。
まずは、次の東北電力地区大会を頑張ろう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5/28 写真追加:
新人戦とチャレンジカップ、同じチームとしか対戦してなかったこと、今、気づきました。
新人戦 予選リーグ 尾崎、石沢、 決勝リーグ 東由利、鶴舞
チャレンジカップ 予選リーグ 鶴舞、東由利 決勝トーナメント 尾崎、石沢
ただの偶然にしか過ぎないんですが。
他のチームとも対戦してみたかったですね。
(新山、道川、子吉、岩谷、院内、象潟、平沢)